2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

中国語で「よろしくお伝えください」ってどう表現する?

普段何気なく使っている、日本語の、この「よろしくお伝えください」というフレーズはとても便利ですよね。 相手や場面を選びませんし、具体的な内容を詳しく説明する必要もありません。そ んなに親しくない知り合いにでも、とても親しい人にでも使うことが…

中医学のススメ~健康を守る古くて新しいトレンド~

西洋医学とは異なるもの 中医学は西洋医学とは全く異なる理論体系を持っており、具体的な病気の治療に対するアプローチも異なります。 中医学では、人体には「気・血・津液」という3つのものが流れていると考えます。 中でも重要なものは「気」で、気は例え…

合格率2%!あまりお金をかけずに中国語検定準1級に合格する方法とコツ

中国語を学んでいると、 今の自分はどれぐらいのレベルがあるのだろう? 果たしてリスニングや単語力はどの程度までわかるのだろう? と思うことありますよね。 それを判断する方法の一つである実用中国語検定。 通常、学習歴2年では3級、留学経験がある方で…

中国全土の女子がハマった『三生三世十里桃花』。あらすじとちょっとネタバレ

最近各国で勢いがある中国ドラマ。 元々は小説で、ドラマ化し、更には映画にもなるくらいのヒット作も多くあります。 ドラマと映画でキャストを変えており、どちらも大人気の美男美女の俳優女優である為どちらも見たくなるものです。 更に若干ストーリーを省…

全中国も夢中!?中国アイドル事情~AKB48とSNH48~

幻のSNH48はいまや国民的アイドル!? 先日、日本のAKBグループが上海に再進出し、「AKB48TeamSH」を結成するという報道がありました。 それ以前に、AKBの中国版として誕生したSNH48というものがありましたが、契約上の理由でAKBグループから独立したという…

本場の中華料理をご家庭で!中国版クックパッド『下厨房』を見てみよう!

中国は外食の国だと思っている人はいませんか? 実は外食文化が盛んなのは香港や台湾などで、中国大陸では昔から家で食事をすることが多いです。 特に近年は、健康志向が高まり、家で料理をする人が増えています。 今回は、そうした人たちがよく見るレシピサ…

中国のホテルで使える豆知識と知っていると便利なフレーズ集

旅行をするとなると、1番に決めるのは交通手段と宿泊先だと思います。 いずれもインターネットで簡単に選ぶ事ができますが、宿泊先においては着いてから色々なやり取りを行わなければなりません。 拠点になる場所で不便な思いをするのは極力避けたいですよね…

中国語での会話を弾ませる、効果的なあいづちの打ち方

中国語の上達に欠かせないのが「おしゃべり」です。 生身の中国人と同じ空間や時間を共有しながらおしゃべりすることで、テキストでは学べない中国語がたくさん学べます。 また、中国語のリズムや、単語の使い分け、ニュアンスの違いなども、おしゃべりから…

中国でのゴミの捨て方とゴミに対する考え方

環境問題、特にゴミの処理についてはどこでも関心が高まっています。 日本では、自治体によって差がありますが、細かな分別が要求されます。 さて、中国でのゴミ事情はどうなのでしょうか。ここでは、中国に居住される方のために、私たち個人の生活レベルで…

『ドンマイ!』『ナイス!』など、仲間とスポーツをする時に使える中国語

スポーツは万国共通の「ことば」ですよね。 ルールさえ知っていれば、言語が通じなくても楽しめます。 一緒に何かのスポーツをすれば、自然とある程度意思を通わせることができます。 チームとしての連帯感や、相手に対するリスペクトが生まれたりもします。…

「アイヤー」だけじゃない!表現の幅が広がる中国語の「感嘆詞」の使い方(意味と例文で解説)

日常会話でよく使う「感嘆詞」。 「おー!」「あ!」「へー」とか日本語でも感情を表す言葉の一つですが、多くの言葉を使わなくても、この感嘆詞で相手がどういう反応をしているかを判断することができると思います。 しかし、「中国語の感嘆詞は種類も多く…

訪日中国人が買って帰る物ランキングとよく見る割引表示

駅や空港、街中で大きな袋を持った外国人を見ることがよくあり駅や空港、街中で大きな袋を持った外国人を見ることがよくありませんか?? ドン・キホーテやドラッグストアでも免税品を購入する事ができる為、元から空のスーツケースを余分に持ってきてお土産…