2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

感情を込めて言ってみよう!中国語会話で使えるフランクな協調/同意のフレーズ

今回紹介するのは、 中国人の親しい間柄でよく使われているこちらのフレーズです。「怎么那么○○」(どうしてこんなに○○なんだ!?) こちらのフレーズは、プラスの意味でもマイナスの意味でも使うこなれた中国語です。会話の中でも頻繁に出てくるフレーズな…

中国でメジャーな支払方法【ウィーチャット(WeChat)ペイメント】や電子決済を利用するときに使えるフレーズ

日本でも最近よく話題になっていますが、中国では今スマートフォンからのモバイル決済が非常によく利用されています。主に使われているのは「支付宝(アリペイ)」と、「微信支付(ウィーチャットペイメント)」で、中国はもちろん、日本でも使用できるお店…

『もったいない!』は中国語でなんていうの?

私たち日本人には、古くから「もったいない」という文化があると思います。 それは本当に独特のもので、海外でもそのまま「Mottainai」と言われるほどです。 でも実は、中国語にも「もったいない」という言葉があるのをご存知ですか? 日常会話の中で、よく…

中国の買い物でしっかり“値切れる”一言とは?値段交渉で使えるフレーズを紹介

中国の市場に行った時に、日本と大きく違う点があることを知っていますか? 中国のこうしたお店には、ほとんどの場合価格表示がありません。 その理由は、中国で物を買うときはどれだけの量を買うかで価格が異なるからです。 また、外国人旅行者向けの土産屋…

「今日はいい天気ですね」「こんにちは」に相当する中国語のあいさつとは?

日本では、外でご近所の方や知り合いにお会いした時、「こんにちは、今日はいい天気ですね/最近はだいぶ暖かくなってきましたね」などと挨拶することがほとんどです。 実は中国にも「你好!(こんにちは)」の挨拶に続いてよく用いられる慣用句があります。…

英語じゃなくて中国語で話してください。と言ったら笑われた・・・。

中国ではいろいろな場面で身分証の提示が求められますが、その際外国人が提示するのはパスポートです。そしてパスポートをみた中国人のほとんどは英語で話しかけてくれます。 外国人に対する親切心だとは思いますが、英語ができない私にはかなりの苦痛で、何…

道を聞かれたときにも使える『私についてきてください』の中国語表現

相手が外国人だとわかると英語で話しかけなければならないと思うのは世界共通なのでしょうか。中国ではなるべく日本人だと気づかれないように生活していましたが、書類手続きの際やパスポートの提示を求められる場面では仕方がありません。 私が日本人だとわ…

中国語で伝えたい『ポットに入ったお湯や水をください!』

私が初めて使った中国語は [暖水瓶]。 日本語にすると[ポット]ですが、日本にあるポットを思い浮かべるとそれはちょっと違うかもしれません。 水をお湯にするもの、もしくは水をお湯にしてその温度を保っておくものを想像すると思いますが、私が言った[暖水…

中国語で「あいまいな比較表現」によく使う「差不多」はどういう意味?

私たちの日常的な会話の中で、微妙ではっきりしない曖昧な回答をすることはよくあると思います。 自分でもはっきりせず、「だいたいこんな感じ」などと答えたい時に、中国語なんて言うかご存知ですか? こういう場面は、日常会話の中ではよくあることだと思…