中国のネット事情とブログやSNSなどのネット基礎用語

中国ではインターネットが普及し広く使われていますが、日本との大きな違いは、サーバーでの公的な規制が非常に厳しいということです。

例えば、海外の反政府や18禁サイトは、中国からはアクセスできないものが多いようです。

一例を挙げれば、アメリカに本拠を構えるサイト「中国禁書ネット」(https://www.bannedbook.org/forum1/)も中国からはアクセスできません。このサイトは、北京政府のウラ話や、昨今話題になった郭文貴氏に関する動向など、表に出てこない記事がいろいろと掲載されています。各記事のソースには、法輪功系や米国系のVOA、FRAなどが有ります。つい最近では、米中の貿易戦争に関する記事が増えています。

一党独裁体制を維持する中国共産党にとって、最大の脅威がインターネットであることは間違いないでしょう。共産党にとっては、自分たちの都合の悪い情報を一般人民から遮断することが何よりも重要です。したがって、政府側はネット上の情報に対して常に神経を尖らせているのです。

検索サイトでは、Googleが中国から撤退して、FacebookなどGoogle系のアプリはすべて使用できなくなりました。また、今年に入って日本のYahoo Japanも使用できなくなりました。しかし、地域によっては差があるのか、上海など大都市ではダメですが地方都市では使えるところも有るようです。

中国語の検索サイトで最大なものは、「百度」です。中国人はほとんどこれを使っています。「百度」で調べることを中国では、“百度一下”と言っています。Googleの“ググる”と似たような言い方ですね。

f:id:camusneco:20180724131527j:plain

 

ネット用語の基礎知識

さて、中国語のネットでよく使用される「ネット用語」ですが、まず基本的なものを見ていきましょう。

 

因 特 网 / 互 联 网
Yīntèwǎng fùliánwǎng
インターネット
博客
bókè
ブログ
社 交 网 络
shèjiāo wǎngluò
SNS
聊 天
liáotiān
チャット
交 友 网 站
Jiāoyǒu wǎngzhàn
出会い系サイト
社 区 网 站
shèqū wǎngzhàn
ポータルサイト

 

などが有ります。
“英特网”、“博客”などは原語(英語)を音訳したものです。“聊天”は、もともと“お喋りする”という意味ですが、こちらは意訳ですね。

 

これ以外にもいろんなネット用語が。 ↓ ↓ ↓

 

中国のポータルサイトでは、有名なものは、

 

bǎidù tiěbā sōuhú xīnlàng
百 度 贴 吧 / 搜 狐 / 新 浪

 

などが有ります。

 

また、最近は出会い系サイトもたくさん増えてきたようで、
次に、BBSの書き込み等でよく使われる、アルファベットの略語について見てみましょう。

 

BBSや掲示板でよく使われる単語・略語

 

mèimei jiějie dìdi gēge
mm:妹 妹 (妹) jj:姐 姐 (お姉さん) dd:弟弟 (弟) gg: 哥哥 (お兄さん)

 

biàntài sèláng pìgu
bt:变 态 (ヘンタイ) sl:色 狼 (変質者) pg:屁股 (お尻)

 

bèndàn rényāo líumáng
bd:笨 蛋 (バカ) ry:人 妖 (オカマ) lm:流 氓 (ゴロツキ)

 

nǚpéngyǒu nánpéngyǒu
gf:女 朋 友 (ガールフレンド) bf:男 朋 友 (ボーイフレンド)

 

shénjīngbìng pāi mǎpì bǎobèi
sjb:神 经 病 (精神病) pmp:拍 马屁(お世辞を言う) bb:宝 贝(宝物、可愛い子)

 

ほとんどが、ピンイン(発音記号)の頭文字を取って短くしたものです。どうやら俗っぽい言葉が多く、ネット上でストレートに言いにくい時に、省略した形で使われるのかもしれません。ある意味、記号的な表現とも言えるでしょう。

 

最後に、BBSに関するネット用語について見てみましょう。

BBSは中国語では、

diànzǐ gōnggàobǎn
电 子 公 告 板

と呼ばれていますが、多くは原語の“BBS”が使われています。
BBSへの書き込みは、

fā tiězi
发 帖子

と言います。
下記の用語はBBSの書き込みなどでよく使われる言葉です。

shāfā
沙 发 掲示板に初めて書き込みする人

bǎndèng
板 凳 2回目に書き込みする人

guànshuǐ
灌 水 掲示板の内容に関係ない書き込み

fěnsī
粉 丝 英語の“ファン”の音訳

qiánshuǐ
潜 水 見るだけで書き込みしない人

dǐng
顶 支持する

bānzhú
斑 竹 掲示板の管理人

dǐnglóu
顶 楼 最初の書き込み

lǘyǒu
驴 友 “旅游”のしゃれ。旅行の好きな人。一般にバッグパッカーを指す。

Xiǎohóng chūgē
小 虹 / 初 哥 掲示板の初級レベルの新人

Lǎohóng dàhóng
老 虹 / 大 虹 掲示板の常連、熟練者

 

 


まとめ

中国のネット事情とネット用語を見ていきましたが、中国にもSNS、出会い系、BBSなど、日本とほとんどかわらない状況です。またWI-FI環境も比較的整っており、地下鉄・鉄道の駅など公的エリアやファーストフード、レストランなどの民間施設など、WI-FIの使用できる場所は多いようです。上海では、地下鉄の駅と車内すべてにおいてWI-FIが使用できます。この点は大阪メトロより進んでいます。

 

しかし、サーバーで規制がかかっているためか、WI-FIの速度は非常に遅いです。特に日本を含めた海外のサイトは繋がりにくい状況で、中国に出張した時などは日本のサイトにアクセスするのがひと苦労です。

また、スマホの環境も整っており、たくさんのアプリも出ていて、買い物の支払いやタクシーの配車、列車の切符予約など、すべてスマホでできます。SIMフリーのスマホは中国で現地のSIMカードを買って差し替えれば使えますので、出張や旅行で中国に行かれる方は一度トライされてはいかがでしょうか?中国の大手電話会社は、

 

中国电信(CHINA TELECOM)

中国联通(CHINA UNICOM)

中国移动(CHINA MOBILE)

 

の3社が有りますが、スマホの場合は“中国联通”が一番使いやすいようです。
中国のSIMカードは、大都市の空港(上海の場合は浦東空港)のカウンターで販売しています。価格は容量3Gで2,000円くらいなので、非常に安いです。