ネイティブでも悩む? 的/得/地の使い方

中国語の中で 同じ拼音で全く違う意味をなす言葉はたくさんあります。

特に、的 / 地 / 得 は、 間違えやすいものの一つとして教科書や参考書でも取り上げられていることが多いです。

中国語に慣れていても、更にはネイティブでも、ケータイやパソコンに打ち込むときは変換ミスをついやってしまうこの3つ。

ミスしていてもネイティブ同士ではもちろん意味はわかりますが、ネイティブではない方が見た時、理解困難ということもありそうです。

一つずつ例文を交えてご紹介します。

 

1, 地

地の後ろにくる動詞についての情報を表します。

地の前にくっつくのは副詞、もしくは形容詞

後ろにくっつくのは動詞、もしくは形容詞

 

例)他很快地解决问题了。(tāhěnkuàidejiějuéwèntíle)

→彼はとても早く問題を解決した。

 

★このように、“解決する”(どんな風に解決するのか?→とても早く)

前の言葉が後ろの言葉を説明していることが分かります。

 

2,得

得の後ろにくっついている形容詞が得の前にある動詞を補足説明します。

得の前にくっつくのは動詞

後ろにくっつくのは形容詞

 

例)时间过得太快了。(shíjiānguòdetàikuàile)

→時間が経つ(過ぎる)のはとても早い(早すぎる)。

 

★このように、時間が“経つ(過ぎる)”(どんな風に過ぎるのか?→とても早く)後ろの形容詞が前の動詞を説明しています。

 

3,的

上記の2つの例以外、また特別な動詞として使われたり、文末で強調する役割をします。(ここでは地と得と比較するため、的のその他の用法、意味には触れません)

所有格(〜の)や、形容詞(〜な)は、地や得と大変間違えやすく、これはどっちだろう?と、中国語ネイティブの方も間違えることや迷うことがあるそうです。

的/地/得の用法についての質問や回答、説明が大手検索サイト“百度”上においてもたくさん見受けられるのです。

私たちの日本語にも、この用法は正しいのか?と迷う時、ありますよね。

また、言語ですので常に変化し、正式には正しくないのにも関わらず一般化していることもあるようです。

後ろに名詞を置くことで“〜の名詞”“〜な名詞”ということを示すことができます。

 

例)我的手机。(wǒdeshǒujī)

→私の携帯電話。

 

例2)亲爱的小孩子。( qīnàidexiǎoháizi)

→親愛なる(愛しい)子供。

 

このように使い分けがあるのですが、多くの中国人は正式な作文等でない限り、あーこれ微妙だな、となったりめんどくさい場合、“的”を使ったりするのだとか。

 

たとえば上記の3つ、発音は同じなので口に出して言う時には対して気にも止めないようです。

 

★ここで練習問題です。チャレンジしてみてください!

()の中に 得/地/的を入れてみて下さい。

答えは豆知識の後↓↓

 

Q1,漂亮( )女生在认真( )写字,字写( )特别好。

 

《豆知識》

中国語の中でも、漢字は同じで読み方が違う、同音字はたくさんあります。

先ほどご紹介した 的 / 地 / 得 も同音字の1つです。

用法によって読み方が違い、一部をご紹介すると、的は通常deと発音しますが、打的(タクシーに乗る)などとする際は、diと発音します。

さらに、地も名詞として地方と使う際はdiの発音になります。

また、得に至っては、我得去(行かなければならない)のような、“〜しなければならない“用法の際はděiと読みます。

こちらは発音を間違えると通じないので気を付けたいものです。

 

《問題の答え·まとめ》

問題の答えは、【漂亮的女生在认真地写字,字写得特别好】でした。

綺麗な女の子が真剣に字を書いており、字はとても美しく書かれている。という意味です。

漂亮的女生=綺麗な女の子(空欄の後ろは名詞であることから判断できます)、认真地写=真剣に書いている(空欄の後ろに動詞があることからも判断できます)、写得特别好=とても綺麗に書いている(形容詞が前の動詞を修飾していることからよ判断できます)

 

このようにある程度文脈で分かりますが、この先きっとどの漢字なのか迷う時が来るはずです!

この練習問題の文章を使って3つの用法を是非覚えてみてください。

あとはこれを思い出してルールに沿って作文するだけです!

ネイティブの前でより正確な言葉を使ってみませんか?

 

古いけれど定番!オススメの台湾ドラマ「アウトサイダー」と「花より男子」

台湾のドラマって面白いですよね!

日本人の私たちはほとんどの方が見たことがあるのではないでしょうか?

台湾人の話す中国語の語気が可愛いんですよね(笑)

滑稽だけど情熱がいっぱいの台湾ドラマは内容そのものが楽しいものばかりです。

さらに、中国語の勉強にもなるので、まさに一石二鳥ですね。

今日は、古いけれど定番の台湾のオススメドラマを2つご紹介したいと思います。

 

①アウトサイダー 中国語名:斗鱼 Dòu yú

日本での放送時期:2006年4月

有名な俳優:郭品超 Guōpǐnchāo  安以轩 Ānyǐxuān

ジャンル:恋愛 ヤクザ 友情

あらすじ:幼少期に孤児だった3人の男の子アーハオ・シャンズ・アーチ-は、幼少期からずっと一緒に育ってきた。

中学にあがり悪いことも覚え、高校に入ると問題ばかり起こしていた。

唯一の理解者&保護者である警察官のフイオジサンにはいつも迷惑をかけていたが、そんなやんちゃな3人を、まるで息子のようにいつも見守っていた。

 

ある日、容姿端麗 頭脳明晰で自分たちとは真逆な女性シャオイエンズに一目ぼれしたアーハオは、何としてでも自分に振り向かせたいと試行錯誤した結果、とても厳しく鳥かごに閉じ込められているような超箱入り娘のシャオイエンズをあの手この手を使って、外に連れ出し自由でのびのびした世界を見せてあげたのです。

そんな大胆でまっすぐに愛を注いでくれる情熱的なアーハオにシャオイエンズも惹かれ、ついにシャオイエンズは、両親も進学も夢もすべて捨てて、不良のアーハオと一緒になることを決意したのでした。

アーハオたちは学校を退学になり、どのように生計を立てていくか悩んだ末、軽い気持ちでヤクザの元でアルバイトをすることとなりました。

そこで同じチンピラのアーバオと対立し、能力で競うようになり、次第にアーハオはシャオイエンズと生活をしていくためにヤクザの道に深く入っていくのでした。

 

月日が流れ、それとともに仕事に精を注ぐアーハオと、毎日家で生きて帰ってくるのを信じて待つシャオイエンズの間にも、幾度の衝突が生まれます。

そんな時、シャオイエンズが危険な目に遭います。アーハオの仲間のシャンズが助けましたが、シャオイエンズは自分が弱かったせいで心に深い傷を負いました。

仲間のアーハオの恋人だとわかっていながら、シャオイエンズに密かに思いをシャンズは、大事なアーハオとシャオイエンズのために自分が犠牲になり自らの手を汚しシャオイエンズの敵を取り牢獄に入りました。

そのことがきっかけで、シャオイエンズはいままでの弱くて頼るばかりの弱い女性を捨て、強くしっかりした女性になる決意をし、ついにヤクザの世界に入ることを決めたのでした。

シャオイエンズの背中にはその証明としてタイトルの「斗鱼(戦う魚)」の画が書かれたタトゥーを入れるのでした。

彼女は芯の強い頭のキレるカッコいい女性へと成長しました。

そのあとはさらに歯車が狂いだし・・・・・あとは実際にドラマをみてくださいね!

 

どんな苦しいときも、どんなに相手に嘘をつかれて裏切られても葛藤がたくさんありながらも、すべてを捨てて一人の男性をひたすら信じる強い心と、仲間との絆のかたさ、さらには、自分が犠牲になってでも仲間を守る強さ、かなわぬ恋、そんな感動が多数ある感慨深いドラマです。

ヤクザものが抵抗のある方も安心してください、残酷な描写やグロいシーンなどは一切ありません。

メインは恋愛と仲間の絆がたっぷり描かれています。

とにかく泣けるシーンがあるので、オススメです。

ちなみに、台湾人にこのドラマ知ってる?と聞くと大抵知ってます(笑)ちょっと古いみたいですが(笑)

 

②花より男子 中国語名:流星花園

台湾での放送時期:2001年4月

有名な俳優:言承旭 Yán chéng xù 徐熙媛 Xúxīyuàn 杨丞琳 Yángchénglín

ジャンル:恋愛 学校 青春

あらすじ:貧乏なのに超お嬢様学校に通うシャンツァイは、明るい両親と3人暮らし。

親は無理してでも、玉の輿にさせようと名門学校に通わせるのでした。

そこには、超超超お金持ちの道明寺をリーダーに3人のイケメン金持ちボンボンのF4(Fはフラワーの意味)が牛耳っている学校だったのでした。

F4に逆らうとお金と権力を使って、逆らった人間は退学や追放に追い込まれるのです

ある日、シャンツァイは友人をかばいF4に真っ向から戦うのでした。

リーダーの道明寺は、驚きと動揺で次第にシャンツァイに惹かれていきます。

 

超金持ちと超貧乏、あきらかに釣り合わない二人がさまざまあ困難と苦境を乗り越え、恋人となっていくのを描いた物語です。

中国語には「门当户对 Méndānghùduì」という言葉があります。

経済的地位的に対等のレベルの人と結婚することを指します。

このドラマはこれを覆していくコミカルなドラマです。

中でも、シャンツァイの母親のフレーズにはたとえ話や比喩がたくさん盛り込まれており、字幕で見てもなかなか笑えますよ!

 

その他、道明寺の結婚相手に無理やり選ばれたシゲルのキャラも最強で、お金持ちにはお金持ちの悩みもあったり?で非常に面白いドラマでしたね。

日本版や韓国版もありますが、私はこの台湾版の花より男子が一番しっくりきます。

役柄も全員がぴったりハマっていて、特に道明寺役は、原作の漫画とは髪型は似ていなくとも、体格や雰囲気、しゃべり方やしぐさなどがとても合っています。

花沢類役や西門役、美作役の俳優さんたちも、とてもハマっています。

主人公のつくし役も、素朴で純粋だけど芯が強いまさに「雑草」のような強くて素直な女性を演じています。

親友のユウキとユウキの彼氏と、シャンツァイと道明寺とのダブルデートをするシーンがあるのですが、そこで見せる道明寺の演技はお気に入りで、彼女と友達の面子を壊さないように道明寺なりのギリギリの我慢を見れるのがとても面白かったです(最後に結局幕発してシャンツァイとケンカしてしまうのですが(笑))

 

このドラまでは結構カワイイ中国語の話し言葉や相づちを学ぶことができますよ。

 

哪有
Nǎ yǒu
まさか、そんなわけないよ

 

看什么看
Kàn shénme kàn
何見てんの?(怒り気味)

 

不要啦
Bùyào la
嫌だ!

 

走了啦
Zǒule la
行くよ

 

この相づちを自然に使えるだけでも楽しいですよ!

是非台湾人の友達がいる方は、使ってみてくださいね!

 

さて、2つのオススメの台湾ドラマをご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?

楽しみながらリスニングの勉強ができたら、もっともっと楽しくなります。是非みてみてくださいね!

 

定番のあのキャラクターや、大陸で人気のアニメキャラを中国語でなんていうの?

みなさんは子供の頃どんなキャラクターが好きでしたか?

アニメやゲーム、映画、戦隊ヒーローもの、色々あると思います。

Disneyのキャラクターや日本で大人気のキャラクター達は、日本国内に留まらず、海外でも好まれていることが多いですよね。

中国ではどんなキャラクターが好まれて、どんな名前で親しまれているのかをご紹介します。

 

どこでも有名、定番キャラクター

★面包超人(mìànbāochāorén)

アンパンマン

面包=パン パンの超人、、、ちょっと分かりますね(笑)

 

★米老鼠(mǐlǎoshǔ)/ 米妮老鼠(mǐnīlǎoshǔ)

ミッキーマウス/ミニーマウス

鼠=ネズミ

 

★蜡笔小新(làbǐxiǎoxīn)

クレヨンしんちゃん

クレヨンしんちゃんは中国のネット上でも字幕をつけて動画が公開されていたり(youtubeなどでも視聴可能ですが違法性はなんとも言えません...)人形が売ってあったり、表情包(wechat内で使用できるスタンプのようなもの)になっています。

 

★熊本熊(xióngběnxióng)

くまモン

くまモンは日本でも大人気ですが、中国でもとんでもない人気を誇っています。

大学の敷地内にくまモンの着ぐるみを着た人がやってきた際は大パニック!ということもあったそうです。(非公式の着ぐるみだったようです)

こちらも無表情感がかわいいと、表情包にされており、必ず1つは誰でも持っている、という感じのようです。ち

なみにくまモンを知っていても熊本が具体的にどこで、どんな所なのか知らない中国の方が多いとのことです。

本当の公式名称は酷ma萌(kùmaméng)だったのですが、あまりにも熊本熊が広まってしまい、出版された本などでも使われていた為、熊本熊が主流になったようです。

 

★史努比(shǐnǔbǐ)

スヌーピー

カタカナにすると、“シヌービ“となり、似ているような似ていないような。。。

なんだかかわいい気がしません。。。

 

★哆啦A梦(duōlāAmèng)

ドラえもん

Aはなぜアルファベットになったのでしょう。発音は“エイ”に近いと思います。

なんだか漢字を見ただけではドラえもんなんて想像もつかないですね。

 

www.lang-china.space

日本のアニメはここまで海外でも知られていることにも驚きです。

 

中国で人気のアニメキャラクター

日本のアニメが好きだから日本の文化に興味を持った、日本のアニメだけは見ていて知っている、なんていう中国人の方、多いですよね。

時には私たち日本人でも知らないようなコアなアニメやアニメキャラクターの話をされて、関心することも少なくありません。

そこで、中国で2018年人気のアニメキャラクターをいくつかご紹介します。

ちなみに、アニメの中に出てくるキャラクターのことを、卡通人物(kǎtōngrénwù)といいます。卡通は、カートゥーンですね。

 

1, 利威尔·阿克曼(lìwēiĕr ākèmàn)

f:id:camusneco:20181205145237p:plain

アニメ進撃の巨人より、兵士長のリヴァイです。

進撃の巨人は中国でも大人気のようです。中国語では进击的巨人(jìnjīdejùrén)といいます。

 

2,斑(bān)

f:id:camusneco:20181205145255p:plain

夏目友人帐(xiàmùyǒurénzhàng)というアニメにでてくる猫さんです。

日本語でも夏目友人帳として、原作のマンガからアニメ化されたものまで大人気です。主人公夏目の飼い猫で、ニャンコ先生とも呼ばれています。

 

3,坂田銀时(bǎntiányínshí)

f:id:camusneco:20181205145307p:plain

銀魂から、主人公の坂田銀時です。
日本や韓国でも大人気でマンガやアニメも大ヒットしました。

 

まとめ

外国では、アニメ=日本 とされることも多いほど日本のアニメやキャラクターはとても有名で、特に中国ではキャラクター名をそのまま漢字に直していることが多い為、そのままカタカナや英語発音では伝わらないこともしばしば。

調べてみると当て字のような漢字は結構面白いです。

中国観光の穴場~知られざる紹興の魅力~

紹興は中国の浙江省北部に位置する都市で西は浙江省の省都杭州に接し、近隣の上海からは高速鉄道(新幹線)で約1時間20分です。

紹興の位置する揚子江下流域は江南地方と呼ばれ、上海、蘇州、杭州など著名な観光都市を有し、中国でも有数の観光エリアとなっています。

ところが、その中でも紹興は海外からのツアースポットから外れていることが多く、実際に行ってみると外国人観光客の姿を見かけることは少ないようです。

しかし、悠久の歴史や多彩な観光スポット、そして何よりも紹興という街自体が持つ魅力は、蘇州や杭州に決してひけを取りません。

今回は、そうした知られざる古都紹興の魅力を紹介します。

 

1.紹興の歴史

紹興は2500年の歴史を持つ悠久の古都です。

古くは中国の春秋戦国時代、越国の都として栄えました。

越の時代には「会稽」と呼ばれ、この名称は市内にある「会稽山」という山に残されています。

長い歴史の中ではこの春秋戦国時代が最も有名です。

 

当時の越国は有名な王勾践によって統治され、勾践は隣の呉国の王夫差との争いを繰り返しました。

故事成語の「臥薪嘗胆」や「呉越同舟」はこの時代の物語が原典となっています。

 

その後の隋の時代、紹興に呉州総管府という役所が置かれ、紹興一帯は「越州」と名づけられました。

南宋時代には、越州を紹興と改名し、現在までこの名が用いられています。

 

解放後の新中国(中華人民共和国)には、新たに紹興市としてその下に1市4県が置かれ、現在に至っています(中国行政区画では県は市より小さく市の下に置かれます)。

 

2.紹興酒の故郷

紹興で最も有名な特産品は紹興酒です。

市内には紹興酒を出す飲食店が軒を連ねています。

 

日本では紹興酒という名前で通っていますが、中国では、紹興の南東にある鑑湖の水(鑑湖水)を使って製造された酒だけが紹興酒と名乗れます

紹興酒の原料はモチ米ですが、同じモチ米を使った酒は他の地方にも有ります。

中国では、モチ米を使った醸造酒を一般に「黄酒」と呼んでいて、紹興酒は黄酒の一種です。

 

ちなみに、日本では紹興酒にザラメを入れるのが一般的ですが、本場の紹興では邪道な飲み方です。

日本で売られているものは台湾製が多く、熟成させずに日本に輸出されるので甘味が全くありません。

そのため砂糖を入れるのです。

本場の紹興酒は何年も寝かせて熟成させて酒自体が甘味を持っているので、何も入れる必要がないのです。

 

地元の銘柄では「古越龍山」、「女児紅」、「会稽山」などが有名です。

その内、古越龍山は生産量が最も多く、最近は海外にも輸出されて、日本でも飲める機会が増えました(成城石井でも扱っています)。

紹興酒の熟成期間は3年、5年、8年、12年とありますが、古いものが価格も高いです。

しかし、地元の人によると5年ものがいちばん良いそうです。

3年ではもの足りず、逆に5年以上はあまり変わらないそうです。

 

3.紹興の主な観光スポット

蘭亭

南北朝時代の書聖と言われる王義之が名作「蘭亭序」を書いた場所として有名です。

王義之は当時紹興に住み、名勝蘭亭に親族や知人を招き宴を開きました。

その時に書かれたのが蘭亭序です。現在は当時の面影を残した庭園として修復され、王義之に関する文物も展示されています。

 

魯迅故里

近代の文豪 魯迅は紹興出身ですが、彼が育った生家が魯迅記念館として残され、関連する文物が展示されています。

近くには少年時代の魯迅が通った「三味書屋」や、魯迅の小説に出てくる酒屋も有ります。

 

大禹陵

中国古代の伝説の帝王といわれる禹の陵墓です。

禹は舜から帝王の位を譲られ、伝説の夏王朝を開いた人物です。

 

秋瑾故居

近代の女性革命家として有名な秋瑾の故居です。

彼女も紹興出身で、清朝末期に紹興を中心として革命を行っていました。

日本に留学した経験も有ります。

最後には清朝の役人に捕まり処刑されました。

 

その他故居

紹興は魯迅や秋瑾の他にも、蔡元培(民国の教育家)、馬など近代の著名人を輩出した土地柄です。

また、周恩来の原籍地でもあり、周恩来故居も有ります。

 

紹興のもう一つの魅力はその街並みです。街中には細いクリークが東西南北に流れ、漆喰を使った白壁の家並みは、日本人がイメージする江南の古い風景そのものです。

すなわち、紹興を訪れるいちばんの楽しみは、市内の散策だと言えるでしょう。

 

江南の古い町並みを残している観光スポットとしては、上海近郊の周荘などが近年有名になりました。

しかし、紹興は古い町並み意外に、他の場所には無い紹興酒と言う素晴らしい特産品が有ります。

昼間から酒屋で美味しい紹興酒を一杯やり、ほろ酔い加減で古い町並みを散策するのは、何とも言えない趣が有ります。

他の地域では味わえない楽しみです。

 

上海からも列車で1時間半足らず、交通の便も非常に良いので、上海旅行の合間にぜひ紹興への観光をお勧めします。

上海からでも十分日帰りが可能ですが、できれば1泊して、美味しいお酒と古い街並みを堪能するのが良いでしょう。

中国語での道案内

最近はどこに行ってもスマホで地図検索ができるようになりましたね。

車に乗ればナビがあります。

それでもやはり、人に道を聞きたくなる時があるものです。

経済発展の著しい中国の街は、その街並みも急速に変化していきますので、

 

ぐるぐる回っているうちに方向がわからなくなってしまった・・・

近くまで来ているはずなのに・・・

目印になるお店がなくなっている!?

 

などなど。

 

そんな時、誰かに実際に指差しながら、そこですよと言ってもらえるとホッとしますね。

今回は道案内に使える基本的な表現をご紹介します。観光客が地図を広げながら歩いているときは、地図を指差しながら案内するといいですね。

 

『まっすぐ行ってください』

進行方向は指を差せばいいのですが、「向こうに・・・」の後が重要ですよね。まずは進み始めましょう。

次で紹介されているような言葉を伝えるだけでも、相手に大体の方向を指し示すことができます。

 

往前走  wǎng qián zǒu. まっすぐ行ってください

往左/右拐 wǎng zǔo/yòu guǎi. 左/右に曲がってください

 

どの交差点を?

実際の道は碁盤の目のようにキチンとなっているわけではありませんよね。

相手が安心できるように具体的な表現が必要です。

例えば、案内するルートの道が先で大きくカーブしている場合、「まっすぐ言ってください」と言うだけでは相手はその後別の道に迷い込んでしまうかもしれません。

何か信号などの目印がある場合、それは一つ目なのか、二つ目なのかといった点を踏まえて行き先を教えてあげるといいでしょう。

 

顺着路往前走 shùn zhe lù wǎng qián zǒu. 道なりにまっすぐ行ってください

第一个红绿灯往左拐 dì yí ge hóng lǜ dēng wáng zúo guǎi. 一つ目の信号で左に曲がってください

 

目的地に到着です

目的地が人の多い繁華街ならば似たようなお店がいくつも軒を連ねていたり、また目的地が住宅街の中ならばその辺りに似たような建物ばかりということもあります。

せっかく近くまで来ても方向が違えばまた迷ってしまします。最後に目的地が右手にあるのか左手にあるのか教えてあげましょう。

 

〇〇在你右手/左手边  〇〇zài nǐ yòu shǒu/zúo shǒu biān. 〇〇は右手/左手にあります

 

道案内で役立つ単語いろいろ

道案内の際に知っておくと役に立つ単語をいくつかご紹介します

红绿灯 hóng lǜ dēng 信号 
十字路口 shí zì lù kǒu 十字路 
交叉口 jiān chā kǒu 交差点 
过马路 guò mǎ lù 道を渡る 
对面 duì miàn 向かい
然后 rán hòu そして

 

所要時間を伝えてあげることもお忘れなく

せっかちな性格でもそうでなくても、中国人は大抵、何(手段)でどのくらい(時間)かかるかを知りたがります。

それによって、歩くか交通機関を使うかを自分で決めます。大体でいいので、所要時間をまず教えてあげましょう。

 

走路大概五分钟。  dà gài zǒu lù wǔ fēn zhōng 歩いて五分くらいです。

 

どうしても上手く説明できないときもありますね。

そんな時もし可能であれば「一起走吧!」yì qǐ zǒu ba「一緒に行きましょう」と言って一緒に行ってあげるのもいいでしょう。

それをきっかけにお友達になれるかもしれませんね。

中国語で「信じられない」「マジで?」という表現は?

毎日いろいろなことに出くわしては、「信じられない(ありえない)」と口走っていませんか?

でも、その「信じられない(ありえない)」というフレーズも、実はいろいろな程度があることにお気づきでしょう。

では今回は、「信じられない(ありえない)」場面に出くわした時、ネイティブスピーカーたちがどんな表現を使っているのかご紹介したいと思います。

これをマスターすれば、中国語でのコミュニケーションの幅がぐんと広がりますよ。

 

いろいろなニュアンスの「信じられない」をご紹介

辞書を調べると、それはそれはいろいろな場面とともに、いろいろな「信じられない」という表現が紹介されています。

それぞれ例文を使って説明されているのですが、いまいちニュアンスがつかみにくいものです。

その結果、辞書どおりに話してみたものの、相手にけげんな顔をされたり、首を傾げられたり、最悪の場合、言いたいことが通じなかったりするものです。

「外国語学習あるある」ですね。きっと皆さんも経験がおありのことと思います。

では、いろいろな「信じられない(ありえない)」という表現にどんなニュアンスがあるのか、いくつか挙げてみたいと思います。

 

不能相信  bù néng xiāng xìn 信じられない(ひっかかることがあって、信じることができない)

 

不敢相信 bù gǎn xiāng xìn 信じられない(信じるだけの勇気、度胸がなくて)       

 

不相信 bù xiāng xìn 信じられない(相手、内容に対する疑いの気持ちゆえに)

很难相信 hěn nán xiāng xìn  信じられない(よく理解できないため信じるのが難しい)

 

ネイティブスピーカーたちが会話の中でよく使うものだけをピックアップしました。それでもこんなにニュアンスの違いがあるものなんですね。

 

「信じられない」を強調する言葉

別々のニュアンスのフレーズを使う事で、その状態をある程度的確に表すことはできますが、さらに効果的なのは、強調する働きの言葉を足す方法です。

 

真(的)  zhēn (de) 本当に 我真(的)不敢相信 wǒ zhēn (de) bù gǎn xiāng xìn 本当に信じられない

完全  wán quán 全く 我完全不能相信 wǒ wán quán bù néng xiāng xìn 全く信じられない

实在  shí zài どうしても 我实在不相信 shí zài bù xiāng xìn どうしても信じられない

 

どんな風に言うか、言い方も重要な要素ですね。

気持ちをたっぷりと込めて言いましょう。

さらに強調するためにネイティブスピーカーたちの会話をよく聞いていると、「信じられない(ありえない)」と言う前にセットでよく使われる表現があります。

 

例えば…

 

天哪! Tiān na. まさか!?(英語のオーマイゴッド!と同じニュアンス)

哇塞! wā sāi まじで!?  え~!?

真的假的! zhēn de jiǎ de まじで!? 本当に?!  (直訳:本当か嘘か!)

 

これらの言葉をいくつも重ねて使ったりもしますよ。例えば、こうなります。

 

哇塞!天哪!真的假的?我真不敢相信!

 

といった具合です。

 

大げさなような気もしますが、よく考えると日本語も同じように、いくつも言葉を重ねて言いたいことを強調していますね。

つまり言語の違いこそあれ、「信じられない(ありえない)」という時は、みんな同じなのですね。とっても面白いです。

中国語で「よろしくお伝えください」ってどう表現する?

普段何気なく使っている、日本語の、この「よろしくお伝えください」というフレーズはとても便利ですよね。

相手や場面を選びませんし、具体的な内容を詳しく説明する必要もありません。そ

んなに親しくない知り合いにでも、とても親しい人にでも使うことができます。

 

「私の代わりにお願いします」を中国語で?

中国語のテキストなどでよくあるのは

 

替我问他好  tì wǒ wèn tā hǎo(直訳:彼がよくやっているか、私の代わりに聞いてください)

です。

もちろん意味は通じるのですが、実際ネイティヴスピーカーたちがよく使うのはこのような表現です。

 

替我问候一下 tì wǒ wèn hòu yí xià    よろしくお伝えください


帮我打个招呼 bāng wǒ dǎ ge zhāo hu   よろしくお伝えください

 

 

会話の中であいさつを伝えてもらいたい人の話題や名前が出てきた時、その話の流れの中で言うと、とても自然ですよ。

 

例えば…

 

A: 我明天会跟王老师见面。  wǒ míng tiān huì gēn wáng lǎo shī jiàn miàn
明日、王先生に会うんですよ。

 

B: 哇,是吗,好久没见呢。你替我问候一下吧!  wà shì ma. háo jiǔ meí jiàn ne. nǐ tì wǒ wèn hòu yí xià ba
わあ、そうですか。ご無沙汰しているんです。よろしくお伝えください!

 

「ありがとうと言っておいてください」

中国語は多くの場合、実際に相手や自分が今している動作を言葉にしたり、また、自分がいま考えている事や知っている情報を具体的に言葉にする傾向があります。

 例えば、「さようなら」と言う代わりに、

 

「我走了」 行きます
「你走吧」 行ってください

 

というやりとりをします。

 

つまり「よろしく」という曖昧な部分をもっと具体的にすれば、さらに中国語らしくなるというわけです。

例えばこう言えます。

 

请你告诉他谢谢  qíng nǐ gào sù tā xìe xìe 彼に「ありがとう」と伝えてください

请你告诉老师不好意思  qíng nǐ gào sù lǎo shī bù hǎo yì si  先生に「申し訳ない」と伝えてください

请你告诉你妈妈多保重  qíng nǐ gào sù nǐ mā ma dūo bǎo zhòng  あなたのお母さんに「お大事に」と伝えてください

 

このように具体的に言葉にすれば、相手にも気持ちがちゃんと伝わります。

 

逆に、友人から「よろしく伝えて」と頼まれた時はどうする?

さて、中国人の友達がいれば、「よろしくお伝えください」と頼まれることもあるでしょう。

そんな時は「わかりました、伝えます」という意思をしっかり表す返事をして、相手に安心してもらいましょう。一般的にはこう答えます。

 

好的,我会的。 hǎo de, wǒ huì de(直訳:わかりました、できます。)

好的,我告诉他吧 。 hǎo de, wǒ gào sù tā ba わかりました、彼に伝えます。

 

実際にその内容を伝える時は?

では、「よろしくお伝えください」というメッセージをその相手に伝える時は、いったい何と言ったらいいのでしょうか?

この場合も、先に考えた「具体性」を思い出してみてください。

 

〇〇向你说谢谢  .....xiàng nǐ shuō xiè xiè 〇〇がありがとうと言っていました。

〇〇向你说不好意思  .....xiàng nǐ shuō bù hǎo yì si 〇〇が申し訳ないと言っていました。

 

と、なりますね。

 

言語を学ぶ時は文化も学ぶべきだとよく言われますが、特にその表現にどんなニュアンスが含まれているのかを理解するのは大切ですね。

時間はかかりますが、少しずつの積み重ねが大きなステップアップになりますよ!